レンサ
サイトマップTop>ここ

Panasonic CS-50RKX2

更新日時[2010-11-02]

エアコン新規購入

パナソニックパナソニック CS50RKX2を2009-08-08購入。設置する場所リビング・ダイニング・キッチン(LDK)17.5畳。天井が中央に向かい高くなるので、変則的な吹き抜け。←(クリックすると私のHPの一部へジャンプし、天井の高さを示す画像が開きます。)通常の面積だけでの冷却能力だけではなく体積も考慮する必要があります。

本来20畳以上の冷却能力があるものが良いが、日中使うことは無いことと、オール電化のため夏の昼間は極力使いたくないのが本音。そんな中、家電量販店で立秋の翌日に購入。まだとても暑かったが、立秋という言葉で商談。それでも1万円の値引き。。

実はエアコンは毎年2月に新モデルが投入されるので、壊れない限り12月が底値。この時期まで残っていたひとつ上の型番でも夏に比べ5万円以上の価格差ですから、10年前のエアコンを代えるなら、この時期が良いと思う。

使用感

比較的天井が高いが、ペアーガラス(二重サッシ)で高気密住宅ということも手伝って、5人程度でテレビなど見るなら寒いくらいまで冷える。真夏の昼間リビングに10人程度集まりホームパーティーなどを行うには、この面積では冷却能力が少ないかもしれませんが、8人以上前提なら購入する前に更に大きいタイプを選ぶと思う。部屋も17.5畳では小さいですね。(笑い)家族6人程度なら真夏の昼間でも問題の無い冷暖房能力。

そして真ん中の緑色のLEDが見えると思いますが、人が居る場所を感知して、その場所を集中的に風を送るので、一人で過ごしている時はとても快適。パナソニックの気流ロボ。周囲をすべて冷やすことも出来ますが、省エネと考えると、居る場所だけの体感温度が適切なら問題は無いですよね。人が動くとセンサーも動くのでなんとなく監視されているようです。(笑い)

ナノイーの効果。

花粉症に対して

2009年の3-5月の花粉は、飛散量が大変少なく、ナノイーの効果は疑問視されても仕方が無い。私の花粉症は世間から見ても重篤。この時も花粉症の薬を毎日服薬し、眠気との戦いの日々が続いていましたが、帰宅後エアコンを使い一時間ほど経過すると症状は穏やかに。効果はそれなりに体感している。

当然部屋に入り込む・持ち込む花粉の量で変化しますから、必ず1時間とは言えません。花粉が付着しやすいフリース等は着用しないなどの配慮も必要。

私の花粉症は酷く詳しくはこちら←HP内の花粉症のページにジャンプ。

洗濯物に対して

梅雨時、部屋干しは臭いの元。この状態でエアコンを作動すると、酷い臭いが薄れている感覚を覚える。長時間(一晩6−8時間)エアコンで乾燥させたことが無いので言い切れませんが、ある程度効果を感じますが、太陽の下で干したようにパリッとしませんよ。これはどんなエアコンでも同じではないでしょうか。

調理後の臭い

LDKのため、調理後の臭いなどはリビングに何時までも残りやすいが、こんなときにもエアコンを使用すると臭いが和らぐ。人間の鼻が臭いに慣れた可能性も否定できない。

ナノイーのまとめ

主観で書いているので参考になるかは分かりませんが、エアコンを購入し、空気清浄機を購入すると、家中家電で溢れる。しかし最近のエアコンは正に2世代目のエアコン。それはエアーコンディショナーと言えるのではないでしょうか。一台で温度と湿度を整える時代から空気清浄機に匹敵する能力を併せ持つことで、空気のコンディションを整える能力を有しているようです。パナソニックのナノイーへジャンプ


お掃除ロボ

パナソニック購入し一年。主に使うのが夏場で夕方から深夜1時位まで。冬は朝夕に少しだけ使う。それ以外は時々上記の臭い消しに使う程度での感想。

取り付け後から一年間エアコンのゴミも確認せずに使っていました。2010年の夏は酷暑。北海道でも38度。私の地元は連日日本一に匹敵する程の地方で当然夏は毎日使っていたがある日確認すると、殆ど汚れていません。右の画像がその一部。フィルターに埃が堆積している程度。エアコンは、室内機の熱交換器(アルミ・ステンレス)のフィンの部分に埃が入り込みプロに洗浄を任せるなどしますが、掲載した画像から分かる様に汚れは皆無。この部分が冷却され、湿気を多く含んだ空気が触れると結露。丁度真冬のガラス窓と同じで、空気中の水分が冷たいこの部分に触れることで、水分が奪われる訳です。当然この部分を空気が通過するのでカビや埃が堆積するはずですが、2年目の夏の途中でこれだけ綺麗なら清掃の手間も省けますし、清掃中エアコンのカバーを壊したりする頻度も少なくなるはずで。5年位使うとプラスチックの部分が弱くなるので、片方のツメが折れて元に戻せなくなる事もありますよね。

以前使っていたエアコンは夏は数回洗浄していたと思う。これだけ綺麗なら少し高価でも選択するのも良いのではないでしょうか。本当に手間が無い。お掃除ロボは、エアコンの設置のとき壁に穴を開けますが、その穴から換気や吸い出した時の埃を排出。穴のサイズは通常と変わらないようです。新築なら先行配管も良いと思います。

パナソニックの、お掃除ロボへジャンプ


電気代

最初に使う側が、「暑がり?・寒がり?」で話は変わりますよね。私は夏場27-29度の範囲で問題はありません。特に就寝中は使わない。寝る直前まで使っていれば朝起きるまで問題なし。気温38度でも木陰に入れば問題にならないと感じているので、そのように感じるのかもしれません。

反対に冬場は我慢が出来ず温度は高めで、石油ファンヒーターと併用し設定は22度。朝起きる時は17-18度。布団から出た時ブルッとしなければ良いという考え方。

この機種は大型の部類に入るが電気代は少ないと思う。エアコンや冷蔵庫などのカタログの数値から見える事は、小さなエアコンをフル稼働させるよりも、ある程度余裕があるほうが結果的には電気代は安くなる。木造6-8程度の部屋でも10畳程度のエアコンの方が消費電力が少ないのが分かると思う。冷蔵庫も同じで、200-370リットル程度までが電気代が高め。それより大きい500リットルクラスまでは電気代は横ばいか下がる傾向が見られる。少し大きいことで、温度変化に対して余力で対応できるのでしょうね。後から気がつきましたが、省エネ大賞を受賞しています。

当然電源は200V。新築なら予めこの辺りを考慮することが必要です。


以下パナソニックのHPより引用しています。2010-11-03現在の詳細

電源 単相200V
電源プラグ パナソニックエアコン詳細
寸法(高さ×幅×奥行) 室内機 305×870×214mm
室外機 540×780×289mm
質量 室内機 12.5kg
室外機 34kg
配管パイプ(管径mm) 液側 φ6.35(2分)
ガス側 φ9.52(3分)
配管長(最大) 20m
高低差 15m
冷房 冷房能力 5.0(0.6〜5.9)kW
畳数の目安 14〜21畳(23〜34平方メートル)
消費電力 1370(90〜1850)W
消費効率エネルギー(COP) 3.65
騒音値 室内機 46dB
室外機 50dB
暖房 暖房能力 6.0(0.6〜10.2)kW
外気温2℃時の暖房能力 7.4kW
畳数の目安 13〜17畳(22〜27平方メートル)
消費電力 1245(85〜2940)W
消費効率エネルギー(COP) 4.82
騒音値 室内機 49dB
室外機 50dB
消費電力量の目安 冷房時 455kWh
暖房時 1,334kWh
期間合計 1,789kWh
新省エネ基準 APF 5.6
COP 4.24
寸法規定 フリー
機能 基本メカニズム ハイパーウェーブインバーター
スクロール
空気清浄 換気(過流ファン)
nanoe(除菌・脱臭)
新空清フィルター(10年交換不要)
パトロール
センサー(ガス)
お手入れ お掃除ロボット(パッド+ブラシ、駆動:ワイヤー)
キレイフィルター(ミクロメッシュ2枚)※1
除菌熱交換器(nanoe)
内部掃除(におい除去・カビ防止、においカット)
防汚塗装(nanoe)
気流 いるとこサーチ
気流ロボット
パワフル
ロング(11m)
設置位置メモリー
左右風向自動(独立)
フルワイド吹出し
新・ビックフラップ(10cm)
吹出し角度:左右170°、上下120°
そよ風冷房
除湿 再熱除湿
冷房除湿
衣類乾燥
タイマー お掃除タイマー(単独:24h)
ジャスト快適
タイマー:Wタイマー
おやすみ切タイマー
省スペース 余裕スペース20cm
リモコン 快適おまかせ
お知らせ機能
その他 快適おまかせ(エリア、活動量、お部屋メモリー)
お部屋メモリー
お掃除メモリー(活動量・外気温・室内湿度検知)
温度センサー(室内外)
湿度センサー(室内)
AB切替
HA JEM-A
パワーセレクト
おやすみ運転

 

サイトマップTop>ここ