レンサ
サイトマップTop定期交換部品第二部交換暦>ここ

ブレーキ関係:定期交換部品第二部

フロントブレーキローター交換

作業日1998/04/16
走行距離[94,630km]
更新日時2005/04/22

疲労度

Dらーで行ったので疲れ知らず。


94,630kmブレーキパッド二個目?が終わりに近づく頃、ローターの溝が深く本当にレコード盤。。トヨタ・日産・マツダ・・色々見ましたが、これだけ溝が出来るのも珍しい。段差が多くなって来たことから研磨しても無駄な可能性から純正15インチに交換する。Dラーで作業するが、キャリパーを持ち上げると!ローターの内側の一部分がポロリと取れる。。やばかった。。少し大きい事から欠けた後走行する事でホイルバランスの狂いが生じたと思う。

ここまでの距離を走行し世間で言われているジャダーなども無く普通でしたね。
しかし他のメーカーでは10万km走行しても0.5mm程度の磨耗。1mmは減らないと思いますがスバルのローターは違いました。そう言えばBD5A-RSのパッドは純正がR34GT-Rのブレンボと等と同ユーリッド社製。(ドイツ製?)だそうで、煙が出る位のブレーキを行うとその違いが解ります。

フロントブレーキOH・フロントブレーキパッド交換

作業日1999/04/21
走行距離[119,541km]
更新日時2005/11/13

Dらーで行ったので疲れ知らず。


車検も無事に?終了し言い忘れたタイヤのローテーションをするとフロント左のパッドが変磨耗しているのをみ〜つけた!前回94,630kmの時にパッド交換しているのに!このままほっといて、ローターが変磨耗するので、思い切ってOH。

右フロントキャリパーの歪みから4ポットへ交換

作業日2000/07/15
走行距離[145,321km]
更新日時2001/10/30

基本的な工具とある程度の知識があれば簡単な部類。難易度はローターが熱で固着していない事と、キャリパーを固定しているボルトが緩めばOK。ブレーキなので予備知識無しで行う事は危険です。


4ポットキャリパー何時ものように自宅を出るとなぜかよく止まり加速も悪く、なんだか変な感じ。
途中で危険を感じ黄色い帽子の駐車場に飛び込み確認すると、気温も高いが右フロントが妙に熱い!左のローターと色が違う!峠を走った感じと似ている。ローター内側から煙が!まるで「かちかち山」なんてこった!少し冷えた頃思い切りブレーキ踏み続けると、ラッキーな事に元に戻り、直ぐに何時ものでーらーに引き返し相談。夏タイヤに変えてから下記の症状が出ていた。。

  1. ブレーキパットが少し偏磨耗。
  2. 最近燃費が悪い。
  3. 1998/04/18走行距離94,630km時、キャリパーOHシール類交換をしている。
  4. Bオイル年2回交換しているのでゴミも考えられない。

デーラーの話でも「歪だのかな?」との事。

正直な話一台をOneOwner(一人のユーザー)でココまで乗る方も少なく、キャリパーがこの様な事になる事自体メカニックとしても当然経験が少ない状態。。再度OHして完全に元に戻る可能性は走行距離・峠で5回ほど、かちかち山など考えると充分かな?新品の値段聞くと片側のみで福沢諭吉3人位。片方だけ交換しても左右対称に使われる部品の多くは反対側(今回左)が歪む可能性も否定出来ません。先を考えると、う〜頭が痛くなりそうだ!

仕方が無く、何時もの解体屋さんに。
インプの4ポットが1個あるよ!値段は福沢諭吉3人!本当はインプの新型が出てから物色する予定でしたが、緊急と言う事もローターとセットで購入。インプレは「自己満足2」で!

ブレーキブリューダープラグ交換

作業日2002/4/29
走行距離[185,422km]
更新日2002/5/12

Bオイルのエアー抜きを一人で行えればHeartは無し。


ブリューダープラグ周辺からの漏れブレーキパッド交換中にこの部分からのオイル漏れ発見。やばい!某解体屋から新古品を購入したら、頭が舐めてある知っている方が整備した様には見えないほど。。私がメガネで閉めても閉まらない。トルクがかけられません。。

思い切ってこの部分だけ購入。2個で¥500程。安い!これで止まればOK!でも止まらないとキャリパー交換(涙)後日交換してみました。写真は交換後の物で、無事に止まった写真で、赤い線で囲んだ所が少し黒く感じると思いますが漏れた後です。黄色の矢印が今回取り替えたブリューダープラグ。このカットはホイルを外し、キャリパー本体上からの撮影になります。

この部品は、ブレーキオイルを抜く所で、ゴムのキャップを外すと、自転車の空気を入れる所と似たような感じになっています。そこにレンチを先に入れ、ホースを取り付け、エアー抜き(Bオイルの交換)作業を行います。見た目はとっても簡単な部品。でも安全の担う大切な部品ですね!


ブリューダープラグ本体こちらは新旧ブリューダープラグ(以降Bプラグ)で、古いBプラグは漏れ続けたので、埃が付着し黒くなっています。

矢印の所が山型(テーパー状)になっている事で、通常締めれば締めるほど締り、最後はキャリパーのネジ山が壊れる。私はメガネレンチで締めますがデーラー等では、六角メガネ?で締め付けていきます。

その方が舐めにくいので確実にトルクを掛ける事が出来ます作業工賃は高いと感じますがこの様なコツ?も入っての値段です。

ブレーキ周りの整備には、山を舐めないように締め付けるレンチなど幾つか専用工具が存在しますが、頻繁に使わないのに購入するのも。。代用して失敗する危険もあります。

後ろのキャリパーの歪み?

作業日2000/08/09
走行距離[未確認km]
更新日時2000/11/13

疲労度1

バッドを外して確認しただけなので、疲労無し。


ブレーキのエアー抜きしている時、なんとなく後ろのパットを外すと内側が変磨耗している!?
今度は後ろのキャリパーです。後ろの方は交換が難しい話を聞いていますので、パッド交換の時に対策を検討したいと思います。

2001年2月28日車検の時後ろのキャリパー、シール交換するので確認。
するとなんと偏磨耗が直っているでは有りませんか?なんだか変な気分ですがもったいないのでそのままにして、パッド交換まで様子を見ようと思います。

後ろキャリパー・ローター交換

作業日2006/01/08
走行距離[251,067km]
UP日2006/01/13
更新日2006/01/12

疲労度1 疲労度

ブレーキの整備が一人で出来るなら。


純正14インチローター2000/11/23後輪を確認した時、パッドの偏磨耗の異常を確認。走行距離を考え、部分的な交換ではなく、後輪のブレーキをアッセンブリー交換(キャリパーも含めて)を検討してきた。

前輪をインプGC8の4ポットに交換してから月日も流れたが、後輪はそのままである。APLockheedZXを一時期使いその後は純正で過していたが、偏磨耗の一件からパッドの寿命が近づく頃、15インチ化の検討に入る。

DラーにBE-RSKの後輪なら入るので、中古を探して頂き、OH後「ふん転菓子号」の14インチと交換する予定でした。が!月日は流れ、ついにローターまでパッドで削る事に。。

詳しくは、「自己満足第二部」で

サイトマップTop定期交換部品第二部交換暦>ここ